ファイナルファンタジー(スクウェア)




ゲームを少しでも知ってる人間なら、もはや知らない人はいないというこのゲームですが、ご多聞に洩れず私もやってます。私の場合、FF2(FC)を初めてやって非常に惹かれたので、1をやり、その後FF3以降は発売日に即プレイ、という形になりました。まあ、人によるでしょうが、私の場合は1はそれほど感銘は受けなかったです。2以降、悪い言い方をすれば「登場人物が死ぬ事で感動を与えるスクエアの手法」に見事にはめられた、と言うべきでしょうか(^^;)
スクエアのゲームは、パソコンの『クルーズチェイサーブラスティ』から箱ごと持っているのですが、あの頃から『見せる』ゲームにこだわっていたように思います。ブラスティの方は宇宙空間の迷路に飽きてしまって途中で止めたのですが、当時のパソコンで秒間10コマのアニメを実現し、派手な戦闘シーンでアピールしていたスクエアが、今も脈々と生きています。もっとも、画面が派手ってだけじゃなく、ゲームとして非常に練れているソフトを続々と世に出すところがスクエアの凄いところであり、ユーザーに愛され続けている理由だと思います。特に、このFFシリーズは、SFCに移行し、最新作はPSで出ているワケですが、シリーズを重ねると駄目になっていくタイトルが多い中にあって、見事なまでにその都度斬新な機軸を打ち出しながら、ゲーム性も非常に高い、ユーザーが心ゆくまで満喫できるソフトに仕上げています。正に、まったりとしてコクが有り、それでいて口あたりが良い、ってヤツですかね(^^;)

しかし、唯一気がかりなのは、最新作になるほど、魔法やアイテムなどの種類がかなり多くなっており、ゲームシステムが複雑化の一途をたどっているような印象を受けるので、PS以降に初めてFFに触れたライトユーザーの方は戸惑うのではないか、という事です。山下章さんが出された『ファイナルファンタジー解体真書』などを片手にやれば問題無いような気もしますが、しかしライトユーザーは元々攻略本なんか見ない人種ですしねえ・・・。